プログラム

理事長講演/理事長挨拶

「口腔科学会のさらなる発展のために,いま行うこと」

NPO法人 日本口腔科学会 理事長
東京歯科大学口腔病態外科学講座 教授

〇片倉 朗

特別講演①/学術研修会

「慢性疼痛の機序解明に向けた神経科学研究の最前線」

福井大学学術研究院医学系部門脳形態機能学分野 教授

〇深澤有吾

特別講演②/学術研修会

「生体内イメージング技術が解明する腫瘍微小環境のダイナミズム」

福井大学学術研究院医学系部門血管統御学分野 教授
国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ研究員

〇木戸屋浩康

一般演題

炎症

1. 歯性感染症が原因と考えられた脳膿瘍の1例
1 名古屋市立大学大学院医学研究科感覚器・形成医学講座口腔外科学分野
2 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
○堀部桃子1, 2,土屋周平1,林 恒希1,小林寛子1,中村知寿1,高島裕之1,水谷友美1
菱田純代1, 2,則武正基2,渋谷恭之1

2. 下顎骨周囲膿瘍を生じた先天性無痛無汗症の1例
福井大学学術研究院医学系部門医学領域感覚運動医学講座歯科口腔外科学分野
〇糸井勇人,島田美那子,西川有紀,渡辺泰樹,白銀陽一朗,領家 崇,阿久津純一,吉田寿人,
松田慎平,吉村仁志

悪性腫瘍

3. マウス口腔扁平上皮癌細胞株(Sq1979)由来のIL-1αを含む液性因子による間葉系細胞(10T1/2)を介した免疫抑制
1 朝日大学歯学部口腔病態医療学講座口腔外科学分野
2 朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座口腔生化学分野
3 明海大学保健医療学部口腔保健学科口腔外科学
○伊藤宏衣1,原田尚武1,松下貴裕1,苅谷優子1,高橋 萌1, 2,安村真一1,山岡真太郎3
住友伸一郎3,近藤信夫2,村松泰徳1

4. 歯科インプラント周囲に発生した上顎歯肉癌の1例
福井大学学術研究院医学系部門医学領域感覚運動医学講座歯科口腔外科学分野
○領家 崇,渡辺泰樹,白銀陽一朗,糸井勇人,山本哲嗣,阿久津純一,吉田寿人,島田美那子,
松田慎平,吉村仁志

歯原性腫瘍・歯原性嚢胞

5. 小児にみられたエナメル上皮線維腫の1例
蒲郡市民病院歯科口腔外科
〇足立奈菜子,竹本 隆,横家里奈,伊藤発明,山本 翼

6. 多発性顎骨嚢胞を契機に診断された基底細胞母斑症候群の1例
福井大学学術研究院医学系部門医学領域感覚運動医学講座歯科口腔外科学分野
○白銀陽一朗,西川有紀,糸井勇人,領家 崇,山本哲嗣,阿久津純一,吉田寿人,島田美那子,
松田慎平,吉村仁志

口腔病理(軟骨・骨)

7. 培養ラット下顎頭におよぼす低出力赤色半導体レーザー光照射の影響
1 愛知学院大学歯学部口腔病理学・歯科法医学講座
2 愛知学院大学未来口腔医療研究センター
○杉田好彦1, 2,服部剛大1,鈴村季功1,河合遼子1, 2,吉田和加1, 2,久保勝俊1, 2,前田初彦1, 2

8. 著明な開口障害をきたした筋突起骨軟骨腫の1例
浜松医科大学医学部歯科口腔外科学講座
○杉田美紀,林祐太郎,小川主税,望月里依奈,深谷映吏,田中秀生,増本一真

唾液腺関連

9. 下顎に発生した扁平上皮への分化を伴う腺癌(NOS)の一例
名古屋市立大学大学院医学研究科感覚器・形成医学講座口腔外科学分野
○松山 楓,石橋謙一郎,鹿間優子,安永奈津子,古野翔大,鍋田剛志,鈴木貴大,荒川美貴子,
才川浩平,渋谷恭之

10. 顎下腺摘出後に唾石症を再発した症例 - 文献的考察を加えて -
岐阜大学大学院医学系研究科感覚運動医学講座口腔外科学分野
○近藤汰基,飯田一規,石田和久,井上敬介,武内勝章,畠山大二郎,片桐 渉,山田陽一

血液疾患

11. オートプシー・イメージングを用いた多発性骨髄腫における顎骨病変の評価
福井大学学術研究院医学系部門医学領域感覚運動医学講座歯科口腔外科学分野
○吉田寿人,西川有紀,渡辺泰樹,白銀陽一朗,糸井勇人,領家 崇,阿久津純一,山本哲嗣,
松田慎平,吉村仁志

12. 舌アミロイドーシスを契機に発見された多発性骨髄腫の一例
豊川市民病院歯科口腔外科
○江坂壮史,後藤大輝,片岡達哉,鈴木慎太郎

智歯抜歯

13. 下顎水平埋伏智歯の根尖部舌側皮質骨の厚さについての検討
福井大学学術研究院医学系部門医学領域感覚運動医学講座歯科口腔外科学分野
○松田慎平,渡辺泰樹,西川有紀,白銀陽一朗,糸井勇人,領家 崇,山本哲嗣,阿久津純一,
吉田寿人,吉村仁志

14. 無ガンマグロブリン血症患者に対し智歯抜歯を行った一例
静岡県立総合病院歯科口腔外科
○中村有宏,武井新吾,松田紗由美,福田幸太,足立守安

有病者の抜歯

15. 当院で抜歯処置を行ったMarfan症候群患者についての検討
福井大学学術研究院医学系部門医学領域感覚運動医学講座歯科口腔外科学分野
○阿久津純一,渡辺泰樹,西川有紀,白銀陽一朗,糸井勇人,領家 崇,吉田寿人,島田美那子,
松田慎平,吉村仁志

16. 小児と成人のPrader-Willi症候群の抜歯症例の比較
医療法人宝美会総合青山病院歯科口腔外科
○神道紀衣,吉見涼子

摂食嚥下リハビリテーション

17. 愛知学院大学歯学部附属病院摂食嚥下外来における実態調査
1 愛知学院大学歯学部顎顔面外科学講座
2 愛知学院大学歯学部顎口腔外科学講座
3 愛知学院大学歯学部歯科放射線学講座
4 愛知学院大学歯学部附属病院摂食嚥下外来
○渡辺雅文1,渡邉 哲1, 4,坂根佳緒璃1, 4,吉﨑亮介2, 4,竹内 悠1,岡田宗真1,内藤宗孝3, 4,後藤満雄1,有地榮一郎3,長尾 徹1

一般演題(新人賞)

新人賞 1(炎症・嚢胞)

18. 歯性上顎洞炎に対する治療法の検討 〜抜歯とESSの比較〜
岡崎市民病院歯科口腔外科
○村瀬楓子,長谷川令賀,児玉世治,鈴木健太,佐々木惇,伊藤洋平,寺沢史誉,藤浪 恒,齊藤輝海

19. 石灰化上皮性歯原性腫瘍様過誤腫を伴った含歯性嚢胞の1例
1 三重大学大学院医学系研究科生命医科学専攻臨床医学系講座口腔・顎顔面外科学分野
2 北海道口腔病理診断所
○山田梨奈1,清水香澄1,小泉 岳1,北村哲也2,新井直也1

新人賞 2(悪性腫瘍)

20. 再建をともなう手術を受けた口腔癌患者の抑うつに関する検討
1 名古屋大学医学部附属病院歯科口腔外科
2 名古屋大学大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座顎顔面外科学
○洪 志翔1,山口 聡1,上之郷健人2,日比英晴1, 2

21. 下顎歯肉癌に対するpembrolizumab投与後にirAE関連髄膜脳炎を来した1例
富山大学学術研究部医学系歯科口腔外科学講座
〇松下 奨,櫻井航太郎,今上修一,池田篤司,石坂理紗,山田慎一,野口 誠

新人賞 3(唾液腺疾患)

22. 上口唇に発生した多形腺腫の1例
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科外科系医学領域顎顔面口腔外科学分野
○箱田京介,加藤広禄,宮澤広樹,伊藤達郎,大井一浩,川尻秀一

23. 臼後部に発生した多形腺腫の1例
福井大学学術研究院医学系部門医学領域感覚運動医学講座歯科口腔外科学分野
○渡辺泰樹,吉田寿人,白銀陽一朗,糸井勇人,領家 崇,山本哲嗣,阿久津純一,島田美那子,
松田慎平,吉村仁志

新人賞 4(障害者歯科・感染対策)

24. 全身麻酔下歯科治療を施行したRubinstein-Taybi症候群の1例
福井大学学術研究院医学系部門医学領域感覚運動医学講座歯科口腔外科学分野
〇西川有紀,松田慎平,白銀陽一朗,糸井勇人,領家 崇,山本哲嗣,阿久津純一,吉田寿人,
島田美那子,吉村仁志

25. 歯科治療時に発生するエアロゾルおよび飛沫の飛散状況および吸引装置の効果の検討
藤田医科大学医学部歯科・口腔外科学講座
○黒田茉奈,金 珉廷,小林義和,相澤貴子,佐藤公治

新人賞 5(摂食嚥下リハビリテーション)

26. 歯科における誤嚥リスク判定方法についての検討
信州大学医学部歯科口腔外科学教室
○福田浩信,近藤英司,酒井佑樹,中野僚子,川本真貴子,橋詰正夫,嶋根 哲,田中宏和,
酒井洋徳,栗田 浩


27. 摂食嚥下リハビリテーションにおけるオンライン診療導入とその効果
1 朝日大学歯学部障害者歯科学分野
2 朝日大学歯学部摂食嚥下リハビリテーション分野
3 朝日大学歯学部口腔外科学分野
○水谷早貴1,谷口裕重2,多田 瑛3,長縄鋼亮3,江原雄一3,鵜飼 哲3,岩瀬陽子1,村松泰徳3

新人賞 6(歯科矯正)

28. 顎変形症患者における下顎第二大臼歯を基準とした顔面動脈の走行位置に関する検討
愛知医科大学歯科口腔外科学講座
○石川貴啓,古橋明文,大下香織,高田浩司,竹中勇斗,西尾佳朋,風岡宜暁